【めんどくさがり必見!】続けられる買い物メモの書き方

f:id:noix-mom:20220307143159p:plain

買い物メモを作ったことはありますか?

わたしが買い物メモを作り始めたきっかけは

「買い物を週1回にまとめるため」

でした。


平日の仕事帰りにスーパーに寄るのって

思っているより面倒なんですよね・・・。

「1分でも早く帰りたいのに・・・」

「献立も考えないとだし・・・」


という気持ちをなくしたい人には

買い物メモの作成がおすすめです。

 

以下の順に詳しく書いていきます。

  1. メモ作成のメリット
  2. メモ作成のデメリット
  3. 続けるコツ

 

1.メモ作成のメリット
 
 大きく3つあります。

 ・買い物が早く楽にできる

 ・買い忘れを防げる

 ・献立を一緒に考えるようになった

 
  特に献立を考えるようになったことで

 毎日の自炊へのハードルがぐっと下がり

 「今日ご飯なにしよ~」

 の時間が短くなりました!

 

2.メモ作成のデメリット

 

 ・お店で急に変更しづらい

 ・やっぱりめんどくさい!(笑)


  2つめは書いた通りです。(笑)

  1つめについて補足をします。
 
   例えば、特売品や旬の食材を見つけたとき

   急にリストを変更する必要が出てきます。

   一緒に献立を考えている場合は特に

  一つ買うものを変えると

  リストを変更しなければなりません。

  そんなこと急にはできなくて・・・。

  これが大きなデメリットかと思います。

        ちなみに、わたしの場合は節約には役立ちませんでした。なぜなら、ついついお菓子やちょこまかした物を買ってしまうからです。また、リストの通りに買い物をしたかったので、値段はあまり見ずに買っていることも理由の一つです。

 

3.続けるコツ

  ここからが本題です!!!
 
 ずばり

  ①やり方を固定しない

  ②「ながら」でやる

  ③ケータイでつける

 の3つです。1つずつ細かく説明します。

 

①やり方を固定しない〉
    
 わたしはめんどくさがりでマイペース。

 土曜日の朝にリストを作る!と決めても

 次の週にはやる気がなくなっていたり。

 せっかく金曜日には時間があったのに

 それを逃してしまったり

 ということにつなります。

 なので

「いつやる」は固定しない
   ことにしました。


 また、リストの内容は

 献立をもとに作る
 ことにしています。

 肉を2種類、魚を2種類・・・

 などフォーマットを決めてしまうのも

 ひとつのやり方だと思います。

 その時に食べたいもの、作りたいもの

 を最優先にしたいので

 ルール化するのは不向きでした。

 

〈②「ながら」でやる〉

これは何かを継続したいときに

わたしがいつも意識することです。

例えば

ドラマを見「ながら」📺

歯磨きをし「ながら」

通勤し「ながら」🚃

メモを作ることで時短にもなり

めんどくささも軽減されます。
      

 

〈③ケータイでつける〉

 これは読んだ通りです。

 ケータイはいつでもどこでも

 持ち歩くものです。

 なのでいつでもどこでも

 メモを作るチャンスがあります。

 めんどくさがりで気分屋なわたしには


 「気が向いたときに

     さっとできる」

 
   というのがとても大切なことです。



以上がメモを続けるコツでした。

ぜひお試しください!👍